TPSやFPSは腕がないと進めない

次のニコ生続き物はRPGもしくはTPSか。それはRPGのキャラクター成長要素とTPSのシューティング 要素が。ゲームはFPSとかシミュレーションとかRPGとかTPSとか音ゲーとか大体全部好きだ。ジャンル問わずやるのも見るのも好きだけどFPS、TPS等はやるのは苦手。だから気になるやつは上手い人の配信見たりしてる。RPGやサウンドノベルとかは特に好き。RPGとかACTはプレイ動画を参考にし易いけど、FPSやTPSはプレイヤーにセンス無いと無理だ。どんだけ動画見ても連続ヘッドショット頂いちゃうからな。TPSでもFPSでもRPGでもなんでも近接。なんか最近なにやっても上手くいかない。絵かいてもFPSやってもTPSやってもRPGやってもギターやってもキーボードやってもサンシンやっても運動しても全てにおいて上手くいかない。

アクションは3Dも2DもでパズルやRPG、TPS、音ゲー、ADVとか色々やったな。オンライン方面だけやってない。TPSやFPSはウデがないとどうにも先に進めないって状況に陥ったりする事もあるけど、『FF13』なんかはRPGのクセにそういう状態だったな。だいたいFPS・TPSでは砂、RPGだと魔法使いというとことん近接から逃げるスタイル。しかもだいたいが攻撃ガン振りだからな。ニーアはよかったけどDOD3はドウシテコウナッタって感じだ。自分もFFやKHは好きだ。アクション、RPG、TPSとかは割とよくやる。そこを否定するつもりは無いけど、RPGもかったるくて続かないから、最近はTPSにどっぷりですがそれも前線じゃなきゃ気がすまないくらい。